忍者ブログ
すべてを識り、見届けるものの記憶。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生活様式

文化水準はあまり高くなく、労力のほとんどが人力。
移動は基本的に徒歩。
帝都から南領に入るまでは最短でも大人の足で二月はかかる。
間に休息を挟めばその倍となり、途中に山岳地帯や河がある為、季節によっては更に時間が必要となる。
他の地に関しても同様。
唯一例外が東領で、この地方は大部分の移動が海路になる為、徒歩よりは早く移動が可能となる。

馬はまだ一般的ではなく、西領の一地方でのみ生息する生き物でしかない。
飼い慣らす技術を開発していたが、《皇帝乱心》により頓挫し、再開までに長い時間を必要とする事になる。

連絡手段は人が走る以外に、伝書鳩を使用する。
ただし、特殊な訓練をした鳩を必要とする為、一般の民は使用出来ない。

人々の名は「第一の名=第二の名=姓」という組み合わせとなっており、基本的に子は母の姓を継ぐ(故にミルファと兄・姉の姓は異なる)
昔、生まれる前に名を決める風習があった為、現在も名を二つ用意するのが当たり前になっている。
基本は男名と女名の組み合わせだが、現在は二つとも男名であったり、女名であったりする場合も多い。
どちらの名を名乗っても構わない事になっているが、その際、表記する場合などでは主に使用する名前が前になる。

PR
フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
宗像竜子
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

カウンター